フィンランド心理士協会(Psykologiliitto)の多文化・多言語部会で発表

yuko-hori
こんにちは、私はユウコです。
私は20年以上の臨床経験を有する公認心理士です。文化的な背景に配慮した、科学的根拠に基づく療法を英語と日本語で提供し、個人を支援することに情熱を注いでいます。

他の場所

10月17日にフィンランド国外で教育を受けた心理士のフィンランド国内での心理士免許取得の状況についてPPF ryで私たちが行った調査に基づいて発表しました。

フィンランドに来て初めての専門家の集まりでの発表ということで、緊張しつつ、ここまでようやくたどり着いたという感じでした!

フィンランドが他の国と比べて、特に国外で教育を受けた心理士に対して高いハードルを設けているとは思いませんが、プロセスは不明瞭なことが多く、特にEU外から来た心理士にとってはわからないことが多いので、個々人の教育状況とフィンランドで求められる条件のギャップの埋め方や申請について一貫して相談できる場所が必要であること、フィンランド国外で免許を取得した他の医療関係者には提供されているサービスを心理職にも提供される必要があることを現状に基づいて話しました。具体的な提言を個人的な経験も交えて話すことで、より状況が伝わりやすかったようです。

心理士会は免許付与機関ではないので、直接判断を下すことはできませんが、一番大きな心理士の労働団体として要求の実現に影響力を発揮してもらいたいというのが外国で教育を受けた心理士の思いです。PPF ryで引き続きこの件については働きかけていきたいと思います。

変化の第一歩を始めてみませんか?

あなたのペースで、次のステップへ

ご質問やお問い合わせはこちらから

ご気軽にご連絡ください。

対面セッション

Pohjoinen Hesperiankatu 3 B 9 00260 Helsinki, Finland
予約制です

電話

+358 40 369 0834

メールアドレス

yuko@kokorotherapy.info
オンラインセッションは世界中で利用可能です。

13 + 9 =